今回は、お客様が贈り物として大事にされてきた
手さげバッグの持ち手の補修事例です。
持ち手部分が経年劣化で、生地が剥離している状況でした。
バッグの仕様上、持ち手全体の交換は困難だったため、
薄い牛革を巻いて縫い付ける方法をとりました。
今後も長くご愛用いただけると嬉しいです。
<左が補修後 右が補修前>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バッグやお財布の修理が必要な際は、
お気軽にお問い合わせください。
************
バッグハウスキムラヤ
〒854-0013
長崎県諫早市栄町1-14 アエル栄町アーケード内
0957-22-0512
open10:00 close18:00(不定休)
************
手さげバッグの持ち手の補修事例です。
持ち手部分が経年劣化で、生地が剥離している状況でした。
バッグの仕様上、持ち手全体の交換は困難だったため、
薄い牛革を巻いて縫い付ける方法をとりました。
今後も長くご愛用いただけると嬉しいです。
<左が補修後 右が補修前>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バッグやお財布の修理が必要な際は、
お気軽にお問い合わせください。
************
バッグハウスキムラヤ
〒854-0013
長崎県諫早市栄町1-14 アエル栄町アーケード内
0957-22-0512
open10:00 close18:00(不定休)
************